« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月24日 (水)

焼き栗シートでマーブルパン♪

921

すっかり遅くなったけど日曜日に作ったパンです。

最近は定番のチョコの他にもいろんな味のフラワーシートが出てますね。

今回はこの間のパン教室で頂いた秋限定の『焼き栗シート』を使って折り込みパンをつくりました

921_2 伸ばした生地を4分割し、ミニ食型で焼きあげました。クルクル巻いた物と三つ編したもの、半分ずつ。

マロンは焼くとでき上がりがベージュなのであまり模様がわからないのですがカットするとこんな感じです。921_3

ケーキのモンブランをパンにしたような栗の香り、いっぱいの甘くておいしいパンができあがりました

お教室ではかぼちゃのシートを使ったけどかぼちゃは色がはっきりしていてきれいです919

折り込みパンをミニ食型で作るの、プレゼントにもちょうどいいし、焼き時間も早いしおすすめです

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←ランキング参加中です

ポチッと押していただけると嬉しいです皆さんのクリックを励みにがんばります

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年9月19日 (金)

フーガス3種♪(プレーン・トマト・チーズ)

9193

今日は月1で習っているホシノ酵母のパン教室の日

今回は3種類のフーガスを作りました~

いちばん向こう側のトトロのようなのがドライトマトとブラックオリーブを刻んだものを混ぜ込んだもの。真ん中がプレーン。いちばん定番の木の葉のような形で、赤ピーマンを詰め込んだオリーブが乗せてあります。右がスモークチーズと角切りベーコン・ブラックペッパー入り。個人的にはこれがいちばん好きデス

見た目にもかわいいし、3つとも薄焼えrきでカリッ、モチッとしてておつまみにも良さそう~1個ずつラッピングするとプレゼントにもピッタリ

先生が好919きな形つくっていいよと言ったのでちょっと変わったフーガス。

←これ、勝手にみんなで「けんちゃん」と名づけて呼んでおりました。試食用だったのでけんちゃんはみんなのお腹の中

あと他の方がつくったウサちゃんフーガス。919_2

愛嬌たっぷり

発酵時間はパン談義。パン好きの人達との会話はパン屋情報、粉や材料の話などかなりマニアックだけど楽しいのです

久々のお教室、楽しかったな

そして昨日は小鉄のお散歩で仲良くなった友達とドッグカフェでランチ918

雨だったのでお散歩に行けないと思っていた小鉄は突然のお出かけと大好きなきなこちゃんとの対面に興奮気味

私はタコライス、きなこちゃんのママはエビフライを注文。

雨だったせいか逆に店内は混んでいていろんなワンちゃんと挨拶できました

ゆっくりできないかもね~なんて言ってたのに気づいたら3時間以上お店にいました~

どっちが連れて行ってもらってるんだか(笑)小鉄、きなこちゃん、ありがとね

918_2

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←ランキング参加中です

ポチッと押していただけると嬉しいです皆さんのクリックを励みにがんばります

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年9月15日 (月)

メンチカツバーガー♪

915

今日の朝ご飯です

3連休、友達と約束があったり、ピンチヒッターでバイトに入ったりと何かと留守がちだったので、最終日の今日は915_2のんびり過ごしました

朝から1時間半くらいできる簡単レシピで全粒粉入りのバンズ作り。

焼きあがりはただの丸パンだけどキャベツとメンチカツを挟んでハンバーガーに。

メンチカツはお惣菜コーナーで買ったものだけどなかなかおいしく出来上がりました

来月私のバイト先でパン教室を開催しようと店長から話があり、初心者でもできる簡単なパンを、と言う事で試作も兼ねて作って見ましたもちろん、バイト先のおいしいハンバーグやメンチカツを挟んでもらう予定。今から楽しみですきちんと決まったらまたお知らせさせていただきますね

今日は早朝から霧雨の中小鉄のお散歩に行ってきました915_3

新しく買ったレインコートを着せて写真じゃわからないけど背中にpoohさんのプリント付き

小鉄もお散歩に行けるのでまんざら嫌でもなさそうで楽しそうにチョコチョコ歩いてました

そしてお昼ごろカリメロと映画『おくりびと』を見にお出かけ。笑いあり涙ありのいい映画でした。内容は話せないけど最後は久しぶりに映画館でいっぱい泣いてしまったなー

しかし主演のもっくん(いまどきこう呼ばない)は相変わらず美しいなーと思いました

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←ランキング参加中です

ポチッと押していただけると嬉しいです皆さんのクリックを励みにがんばります

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2008年9月10日 (水)

クリームパンと五穀カンパーニュ♪

96

この間金曜日に作ったクリームパンです96_2

今回生地はイーストで発酵、クリームはコーンスターチなどを入れず薄力粉のみなのでクリームが柔らかいのです。

包むのは大変だけどこっちの方が食べた時クリームがトローンとしてて好き

こんな風にちょっと飛び出してきてもご愛嬌で

96_3

カリメロ実家にお土産に持って行ったらすごく喜んで食べてくれました

 さてこちらは今日、友達の家に持って行くお土産。『五穀カンパーニュ』です。昨日の夜焼き上げました。

P1120875ホシノ酵母で発酵。コルプ型を使いました。生地にライ麦と全粒粉、そしてこの間も使った香ばし五穀を混ぜ込んだ、まさに雑穀たっぷりのパン。体にも良さそうですね。

また五穀という感じだけど一度開封すると早く使いきらなきゃいけないので友達にも手伝ってもらうことにしました

今朝撮った断面。明るい所で撮るとやっぱり写真もきれいですね

99_2

今日は休みなので友達の家でランチしこの間作ったかぼちゃプリンを一緒に作る予定

今日は気持ちいい天気。朝から小鉄とお散歩もしたので小鉄もご機嫌です910

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←ランキング参加中です

ポチッと押していただけると嬉しいです皆さんのクリックを励みにがんばります

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年9月 5日 (金)

香ばし五穀パンとディズニーシー♪

P1120819

もう何度も作ってる大好きなパン

『そのまま使える香ばし五穀』を生地に混ぜ込んだパンです。

ふっわふわの生地と五穀のプチプチが絶妙~な組み合わせいくら食べても飽きないうちのパンの中でも定番のパンです。

P1120833 そして焼き印第2弾。

クローバー柄

なかなかかわいいでしょ

これはカリメロ実家に遊びに行くのでお土産です。後はクリームパンも一緒に作ったのだけどこちらはまた後日紹介します

P1120524

昨日は残りの夏休みを消化すべくディズニーシーへ行って参りました 

友達の2次会でGETしたペアチケットで昨年はランドに行ったので今回はまだ二人では行った事のないシーにしてみましたP1120546

今回いちばん乗りたかったのは「タワーオブテラー」 後ろの建物を登っては落ち・・・のアトラクション。上に登ったとき一瞬見える景色がきれいだったけど後は絶叫でも超楽しかったです

平日なのですいていていちばん待ったので30分。

心配だった予報の午後からの雨もなく(めずらしい~)

夕方のショーまでバッチリ楽しめましたP1120783 ほんとに何度行っても楽しい夢の国ですね。思い切り楽しめました~

昔だったら閉園まで当たり前のようにいたけど今回はお留守番の小鉄が気になるのでショーの後早めのディナーを食べ帰宅。

高速になったとき遠くで稲妻が光るのが見えたのでなんとなくイヤーな予感がしていたら予感的中でした

多摩地区に入った途端激しい雨と雷。家に着くとまたもやブルブル震えてる小鉄が・・・前回と違って家に一人だったのでさぞかし怖かったようで、飛びP1120540ついてきました小鉄には悪い事しちゃったけど楽しかったな

9月に入り暑かったり寒かったり気温の変化がありますが、皆様も体調崩しませんように

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←ランキング参加中です

ポチッと押していただけると嬉しいです皆さんのクリックを励みにがんばります

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »