« 2008年9月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年10月31日 (金)

栗あんぱん♪

1031

この間ホシノ酵母で作った栗の形をしたあんぱん。1031_2

今回はイーストを使って作って見ました

中身はこの間ママパンで購入した『ころころ甘栗あん』栗のあんの中に甘栗もごろごろ入ってます成型の時真ん丸くしないでちょっと三角にするのがポイント下半分にケシの実をつけます。

今回は150gの生地量をを10分割。かなり小さめのあんぱんです。

バイト先で今1031_3日誕生日の人がいたのでこのあいだ作ったかぼちゃのメロンパンもまた作ってプレゼントしました

中にはお嬢さんが好きだと言っていたバーパパパグッズも入ってます

すごく喜んでくれたので嬉しかったです

今日はバイトもお休みだったので仲良しのお散歩仲間とドッグカフェ『DOG LIKE』へ行ってきました

ここではトリミングも出来るので3人同時にトリミング。Photo

スタッフの方にお願いして部屋を出ようとしたときの小鉄。

置いて行かないで~と言う不安げな様子(笑)

私達飼い主3人は隣のカフェでランチ

ここはお料理もおいしいのです

のんびりくつろいでいると優しいお姉さんにカットや爪きりをしてもらってすっきりした3人が登場。

31 なぜか3人1列になって探検前からダックスのきなこちゃん、小鉄、親友ハル君。走り回りすごいはしゃいでました~。

Photo_2

首周りや胸毛(?)がすっきりした小鉄。シャンプーのいい匂いです

家に帰ったら疲れて爆睡Photo_3

見慣れない髪飾りがちょっと浮いてて笑えますPhoto_4

ワンちゃん、私達ともに楽しんだ1日でした

今回ピタッと私達のテーブルの横におすわりをして見守ってくれてたこのお店、店長見習いの『へーべーちゃん』ちらりと覗いた下の歯がほんとにラブリーだったな~

そして10月バイト先で毎週やっていたパン教室。

昨日が最終日。ブログでしかお話した事がなかった「♪のんのんとママのスローライフ♪」ののんママさんと仲良し3人組の皆さんにもお会いすることが出来ました~ブログでパン教室の様子をステキに紹介してくれました初対面で会うまではドキドキだったけど皆さん、楽しい方ばかりで私もすっかり楽しんじゃいました~ありがとうございました~

他にも私のブログを見て下さってる方やパン教室で働いてたときの生徒さんがいてびっくりしましたがこれも何かの縁ですね。今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←ランキング参加中です

ポチッと押していただけると嬉しいです皆さんのクリックを励みにがんばります

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年10月26日 (日)

ピザドッグ♪

P1040991

すっかりご無沙汰してしまいました

パンはたまに焼いていたのだけど忙しくしてたのでなかなか夜パソコンに向かう気力がなくつい放置状態に・・・

P1040982 今日の午後作ったピザドッグ。前にも作ったけど真ん中にウインナー。焼く前にピザソースとピザチーズを乗せて焼いています

やっぱり焼きたてはおいしいのです

ここからは溜まったパンの写真です。

先週の金曜日の天然酵母のお教室で作った秋らしい芋、栗、かぼちゃのパン。Photo

栗は中にあんこと栗の甘露煮、かぼちゃは生地にかぼちゃパウダーで中にもかぼちゃ餡。お芋はさつまいもを少し甘く煮たものが入ってます。

そしてフライドオニオンパン。

1017

こちらは生地の15%フライドオニオンが入ってます。生地と一緒にしても捏ねやすいし何より焼いてる時も食べてるときも玉ねぎの香りと甘みがジワ~っとしてきます今回お教室では柔らかく焼いたけどもっと高温でハードにしてもいいかなって思いました

そしてバイト先で毎週やっているパン教室。

先週3回目でしたがみなさんとても喜んでくれて私も楽しかったです1023

出来上がりを盛りつけるのも勉強のうちと一応盛りつけの仕方もデモンストレーション。

みなさんきれいに盛り付けしてくれました

これに特製デミグラスソースをたっぷりかけていただきます

手作りの焼きたてパンに揚げたてのメンチ、これ以上ない贅沢です1023_2ね(笑)

旦那様に見せたいからとテイクアウトした方も

買ってきたみたいにきれいです。

すっかり涼しくなってしまい、私も風邪なのか秋の花粉症なのか(毎年なるの)わからないまま鼻がグスグスしているけど皆さんも体調崩しませんように・・・

1019

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←ランキング参加中です

ポチッと押していただけると嬉しいです皆さんのクリックを励みにがんばります

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年10月 6日 (月)

ハロウィン仕様・かぼちゃメロンパン♪

1006_2

今日はかぼちゃ味のメロンパンを作りました

この時期ハロウィンが近いせいかどうしてもかぼちゃ味のパンやスイーツが作りたくなってしまうのですよねー

今回はビスケット生地の薄力粉を1割ほどパンプキンパウダーにすり替え1006_3、黄色いかぼちゃ味のメロンパンにしました。

成型の時の模様も格子模様ではなくかぼちゃをイメージ 

上にかぼちゃの種も乗せて焼きました。

思ったよりかわいい焼き上がりに大満足

Photo ビスケット生地はサックサクで中の生地はふんわりです

昨年も登場したハロウィンの置物も引っ張り出して一緒に記念撮影みました1006_4

P1130206

今日会った友達にもお土産で持って行きましたこれなら友達の娘達も喜んでくれるかな??

1006_5 小鉄はビスケット生地だけ狙って食べてました

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←ランキング参加中です

ポチッと押していただけると嬉しいです皆さんのクリックを励みにがんばります

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年10月 3日 (金)

ハ-ト型のクランベリーパン♪

1003_2

 今日は久しぶりに休みなので朝からパンを焼けました

生地はイーストで発酵させた菓子パン生地。卵もバターもほどよく入ってます。

ほんとはメロンパンを作ろうと思って生地を捏ねたんだけど途中ビスケ1003_3ット生地に使うお砂糖が足りないことが発覚なので急きょ、たくさんあったドライのクランベリーを使い久しぶりの登場・カナッペモールドのハート型に入れて発酵させました

これが2次発酵後。焼成中あふれてこないかドキドキだったけど(一度ふたが外れるくらいあふれだしてきた事があったので)無事かわいく焼けました

1003_5 昨日はバイト先でのパン教室。参加して下さった方と胚芽入りのバンズを作ってお店で揚げたてのメンチカツをはさんで食べました。

皆さん喜んでくれて私もとーっても楽しかったです

出来上がりの写真、ついつい忘れてしまい試食してしまったのでまた来週忘れずに取りたいと思います

最近休みの日に限って雨続きだったので今日は久しぶりに平日の午前中お散歩に出掛けました。落ち葉が落ちている川沿いの道をゆっくりお散歩。

気候もちょうど良くて気持ちよかったです

小鉄の満面の笑顔

ちょっとブサイクだけどこんな顔がかーわいいのです 

1003

週末も関東地方はお天気が良い様なので皆さんもステキな週末をお過ごしください

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←ランキング参加中です

ポチッと押していただけると嬉しいです皆さんのクリックを励みにがんばります

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2008年10月 1日 (水)

はちみつ入り・全粒粉のパン♪

1001

なんとも素朴な焼きあがりになりましたが・・・

今日焼いたパンはホシノ酵母で発酵。お砂糖ではなくてはちみつ入り、そして粉の2割ほど全粒粉を入れています

焼いてる時からはちみつのいい香り中もふわふわ~です。こういうお食事に合うシンプルなパンは飽きが来なくていいですね。

そして先週焼いたハムマヨ・マヨオニオン乗せも

931

930 ハムマヨは中にハムをクルクル巻いてマヨネーズを上から絞るものですが、私はいつもコーンかオニオンスライスをマヨネーズで和えて上に乗せています。

最近ちょっと忙しくてなかなかパンを焼く時間がなかったり、焼いてもブログにする時間がなかったりと9月の更新はたったの4回だけなのにいつも遊びにくてくれたり、コメントくださる皆様ほんとにありがとうございます

いつの間にか10月に入り急に涼しくなってきたのでまた今月はパンをいっぱい焼けたらいいなーと思ってます皆さんも風邪などひかないようお気をつけください

1001_2

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←ランキング参加中です

ポチッと押していただけると嬉しいです皆さんのクリックを励みにがんばります

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年12月 »