カテゴリー「プレゼントパン」の6件の記事

2007年11月 4日 (日)

ギフトパン

Photo

 友達のうちに産まれたての赤ちゃんを見に行くのでお土産にと張り切って作ったパンたちです。

特に変わったパンはないけど・・・(^^ゞ

Photo_2 ベーコンエピ♪今回はいつも作るサイズの半分。細くてスリムなエピです。カリメロ成型したのあり。どれでしょう??

Photo_3 たぶんすぐわかります(^_^;)

これは自宅用(笑)

 

 Photo_6

 コロネ♪今回生地をねじりながら巻いたのでとてもきれいに筋が残りました(^^)Photo_5

チョコは持参して友達の子供に詰めてもらおう(^o^)

 Photo_7

 コロネと同じ生地でピザドッグ♪これ最近のお気に入りです。

真ん中にウインナーを押し込みピザソースとピザチーズをのせて焼いてます。

 Photo_8

りんごのパン♪

中にりんごとカスタード入り。

これも最近作ったものの中からおいしかったので(^^)

箱に詰めるとちょっと豪華!?友達も喜んでくれるといいな。

 赤ちゃんに会いに行った後友達と夜ご飯をうちで食べるので今日おでんも仕込んでおきました(*^_^*)またおでん(笑)昨日ずっとぐつぐつおでんを煮込んでいたのでうち中おでんの匂いがしてます。この匂いもまた幸せ♪

そしてこの間アフタP1040965ヌーンティのスイーツコースで作った焼きぶどうと栗のムース。

 初めてぶどうを焼きました。グラニュー糖をまぶしてオーブンへ。皮がはじけるくらいが目安。

こうするとぶどうがより甘くなるそうです。

栗のムースは蒸し栗とマロンペーストが入ってるのでかなりしっかり栗の味がします。

持ち帰りを考えてゼラチンの量が多いので家で作るときはもう少し減らしてもいいかも(^^)

チュイールも作りました。これも簡単でおいしい~♪栗とぶどう、まさしく秋のスイーツです。

なんでも手作りは楽しいしおいしいな(*^_^*)

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←応援本当にありがとうございますm(__)m

皆さんのクリックを励みにがんばります(^^)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年10月25日 (木)

ガーリックチーズラスク

P1040723

この間のエダムチーズの粉末を巻き込んでハート型に仕上げたパン。ガーリックバターを塗ってまたまたラスクにして見ました♪

今日も170℃で10分→150℃25分くらい。結構しっかり焼きこんでカリカリにしました。

焼いてるとき漂ってくるオーブンからのガーリックの香り、それはそれはすごかったです(笑)これは本当にいいおつまみ。カリメロも喜んで食べてくれました(^^)今度集まりがあったら早速作っていこう~(^^♪

お友達にもちょっとだけおすそ分けしたけど食べてくれたかな?

P1040728 そして今日ネットの雑貨ショップpowdwr snowさんより注文していたかわいい雑貨が届きました。ふた付きのプリンの瓶やアルミで出来たトレイ、そしてラッピング用品などなど。あまりにかわいくって使うのがもったいないものばかりです。大事に使いま~す(*^_^*)

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←応援本当にありがとうございますm(__)m

皆さんのクリックが励みになってます(^^)

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2007年10月11日 (木)

ハロウィンパン

P1040226

 もうすぐハロウィンですね。かわいいハロウィングッズがどこに行っても目に付くので私もかわいいハロウィンパンが作りたくなって今日挑戦してみました♪

前に作った時かぼちゃの筋をあとからナイフでつけて見たらぜんぜん模様が残らなかったので今日は違うやりかたで。P1040213_2 P1040215 丸く生地を広げて写真のように切り込みを入れ

かぼちゃあんを真ん中に乗せて包むようにして生地を真ん中に集めます。閉じ目をしっかり閉じてかぼちゃの種を埋め込みました。P1040211

かぼちゃあんはレンジでチンして柔らかくしたかぼちゃにお砂糖を混ぜてるのだけど今日のかぼちゃがパサパサしていたのでお砂糖を減らして少しはちみつを混ぜています。P1040216

←天板に並べたところ。ちゃんと焼けるかドキドキ・・・

  焼きあがり!チンしたかぼちゃを少し混ぜている生地、フッワフワに焼きあがりました~♪P1040221_2

顔はなんとのりです(笑)はちみつでくっつけてます。

相変わらず絵心なく不細工ちゃんだけどはさみでチョキチョキ、楽しい~(^^♪

夜10時にこんなこと一人でニヤニヤしながらカリメロの帰りを待っている私です(^_-)-☆

明日の朝食楽しみです☆

小鉄に見せたら・・・

P1040239 かぼちゃの種を食べちゃいました~(笑)

P1040234

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←いつも応援ありがとうございますm(__)m

皆さんのクリックが励みになります(^^)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年6月16日 (土)

父の日のギフトパン

前回母の日ギフトパンに引き続き今日は明日の父の日に送るパンを作りました。母の日に比べて父の日はなぜか忘れがち(ごめんなさいっ)今日朝起きてからそういえば明日は父の日だって思い出して昼過ぎに大慌てで作りました。なので材料はすべて家にあったもので。

まず何を作るか決めないまま、とりあえずリーンなお惣菜パンの生地を300グラム、菓子パン用の生地を300グラムこねました。発酵中に冷蔵庫や材料をごそごそあさって、冷蔵庫にチョコレート発見!これを使おう。ウインナーロールは週末に作ろうと思って買っておいたのでこれも決定。あとこの間のクリームチーズとオニオンパンもおいしかったのでこれも。あと、それとは別に夏らしいパンが作りたくて、ココナッツパウダーを生地に入れドライのパインを混ぜ込んだパンを作ってみました。これはこの間のココナッツとパイン入りスコーンがおいしかったのでそれをヒントに。

ウインナーロールの成形。

P1010103 まずは長ーく伸ばして

P1010104

ボイルしたウインナーに

P1010105 くるくる巻いて少し霧を吹いてぬらしてから

P1010106 パン粉をつけます。

パン粉は粉チーズとバジルが入ってます。

P1010107 8本も作りました。

P1010116 クリームチーズオニオンは細長く伸ばしてクリームチーズとオニオンスライスを乗せて。

P1010117チョコは成形時に生地の中に巻いてねじってパウンド型に入れました。

P1010118 ココナッツパイン。お気に入りの型で。

木で出来ていてかわいいのです。もちろん型はこのままオーブンに入れても焼けません。焼く前にココナッツクリームとココナッツのロングを散らして焼いてます。

P1010126

いい感じに焼けました~。

P1010121_1  P1010127

P1010124

チョコツイスト。チョコが焼けるにおいはたまりませーん。

P1010128

ココナッツパイン。上のココナッツクリームが焼けてサクサク。中はフワフワしっとりです。本当に夏らしいパンができました。これは意外にも(?)カリメロにも好評♪

P1010132 P1010136

P1010134 それぞれラッピングして、買ってきたポロシャツと一緒に箱詰め。出すの19時ぎりぎりになっちゃいました。

でも明日の午前中に届けてくれるそうで、よかったです。

まだちょっとだけ温かかったパン。感謝の気持ちがちゃんと届きますように☆

●おまけ●

私が必死でパンを作ってるとちょっと離れたとこでジーっと見てる小鉄。

そして目が合うと遊んで攻撃!

P1010113

P1010109_1

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年5月12日 (土)

母の日のギフトパン

今日は朝8時に起きて明日の母の日にプレゼントするパンを作りました。

まずクリームパンは絶対作りたかったのでカスタード作りから。

卵黄3個、砂糖60グラム、薄力粉27グラム、牛乳300cc,、バニラビーンズ3センチくらい、とたぶん一般的な配合かな?ちょっと甘さ控えめかも。

昔からクリームパンはとろっと流れ出るくらいやわらかいクリームが好きなのでやわらかめに作ってます。自分のうちだけだったらバニラオイルを使うこともありますが、プレゼントのときはバニラビーンズで、断然香りが違います。

P1000100_1 火にかけてからは絶えずかきまぜます。腕が疲れるけどここがおいしいクリームの分かれ道だと思ってP1000103 しっかり混ぜます。そうするとクリームにとろみが。艶がよくピカッとしたら出来上がり。後は急冷させます。

さて、パンの計量。今回は4種類作ることにしました。

クリームパン、イチジクとくるみ入りカンパーニュ、ベーコンロール・マヨネーズオニオン乗せ、オレンジピール入りホテルブレッド。計量しながら具材は考えたので家にあるありあわせです。一気に手ごねで4種類こねました。

P1000107  発酵風景。今日は暖かかったので室温で。40分くらい~間違えないように名前つきです。

まずはクリームパンから。クリームはこの時点ではけっこう固いので包みやすいです。

P1000113P1000114

P1000115_1

次はベーコンロール。P1000109くるくる巻いて10分割。 P1000110 P1000111

P1000117 イチジク、くるみのカンパーニュ。そしてオレンジピール入りのホテルブレッド。これはこの間CUOCAで買った経木でできた型を使って。型は本当に焼けないのかちょっと不安・・・P1000130

ここでちょっとクリームパンで遊んでみました。カリメロの実家はカリメロ妹夫婦が同居。姪っ子ちゃんが大好きなアンパンマンとクリームパンを作ってみました~。絵心のない私が悪戦苦闘しているとカリメロが「俺の方がうまい」と言い手伝ってくれました。P1000122

うん確かに私よりうまいかも・・・ちょっとくやしい。できあがりは後でのお楽しみ。

P1000121 完全にいじけている小鉄。ごめん、忙しいの。

カンパーニュは粉をふるってクープを、クリームパンは塗り卵をしてアーモンドスライスを、ベーコンロールはスライスオニオンにマヨネーズとパセリを和えたものととろけるチーズを乗せて、ホテルブレッドはクープを入れて細く切ったバターを乗せて順番にオーブンへ。

さぁぞくぞく焼きあがります!

まずは私の大好きなカンパーニュ♪

P1000142_1

クリームとろーりのクリームパン♪

P1000137 

そして心配だったオレンジピール入りホテルブレッド♪

P1000146

大丈夫、型も焼けてない。でもモリモリ過ぎ!?

そしてベーコンロール。いいにおい~♪

P1000155

最後におまけ。アンパンマンと(中身はクリーム)クリームパンダ。「ちがうっ!」って泣いちゃわないかな(笑)かなり笑える~。右がカリメロ、左が私。なんだか間の抜けたアンパンマンと悪人顔のクリームパンダ。

P1000170

P1000164

私の実家は近いので明日届けます。箱に詰めて宅急便で送りました。今日19時までに出せば埼玉のカリメロ実家に明日の午前中に届くとのこと。

P1000171_1

8時に作り始めて全部終わったのが12時。ちょっとずつ味見のランチ。あ~忙しかった!怒涛の4時間。頭も久々にフル回転したので疲れたけど楽しかったな。 お義母さん喜んでくれるかな~。どうか姪っ子ちゃんに泣かれませんように!!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2007年3月27日 (火)

蒸しパン~桜風味~

P1040622

今日は今週末のお花見に持っていくパンの試作です。桜をイメージした蒸しパン。

蒸しパンってホカホカであったかくて大好き。さつまいもやかぼちゃを入れたり中にあんこを包んだりと、いろいろ応用がきくのも好きな理由の一つ。今回は桜色にしたくて少しだけ仕込み水に赤の食用色素を入れました。あと生地にも桜の花の塩漬けをお水で洗って細かくみじん切りにしたものも入れて白い甘納豆を混ぜ込んでます。ほんのりピンク。お花見にぴったりの蒸しパンができました。

070327_165812_m1 蒸篭(せいろ)で蒸してます。蒸気が上がって蒸しパンたちが狭そうに並んでます。

P1040626_1   

割ったところ。もっと甘納豆入れても良かったかも!

P1040628 自分がイメージした通りのパンができるとうれしいな。たぶんこれからも毎年桜の時期に作るでしょう。

もうすぐ満開、楽しみですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)