カテゴリー「旅行・お出かけ」の24件の記事

2009年5月 7日 (木)

じゃがいもパンとG.W.♪

P1140265

GW中に焼いたホシノ酵母のじゃがいもパン

一見ただのフォカッチャのようですが中種法で、本ごねの時に蒸してマッシュ状にしたじゃがいもを一緒に練りこんで作っています。じゃがいもが入ると生地はモッチモチ~味もかすかにじゃがいもの風味がします。プレーンとベーコン、チーズ入り

P1140271

ベーコン・チーズ入りの断面写真。表面の黒胡椒も効いて良い感じです

2日3日の河口湖旅P1140855行も絶好の天気

前回と同じドッグラン付きのペンションだったので小鉄も嬉しそうにあそんでおりました P1140829

今回は西湖まで足を伸ばしドライブ富士山もきれいで西湖のほとりにあったワンちゃんOKの『CAFE M』パスタがすごいおいしかった~P1140816_2

またパスタ食べに西湖に行きたいくらい

しかしGWが終わって見ると体重が2週間前の検診の時よりいきなり2㎏増

ちょっと調子に乗って食べ過ぎたかも

明日の検診、怒られそうで怖い~

0422

性別もずっと女の子だと言われてたのに前回の検診でやっぱり男の子かも、と言われびっくり。

ピンクの肌着買っちゃったのにな・・・(笑)

明日はっきりわかるかな。 それも含めてドキドキです

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年9月 5日 (金)

香ばし五穀パンとディズニーシー♪

P1120819

もう何度も作ってる大好きなパン

『そのまま使える香ばし五穀』を生地に混ぜ込んだパンです。

ふっわふわの生地と五穀のプチプチが絶妙~な組み合わせいくら食べても飽きないうちのパンの中でも定番のパンです。

P1120833 そして焼き印第2弾。

クローバー柄

なかなかかわいいでしょ

これはカリメロ実家に遊びに行くのでお土産です。後はクリームパンも一緒に作ったのだけどこちらはまた後日紹介します

P1120524

昨日は残りの夏休みを消化すべくディズニーシーへ行って参りました 

友達の2次会でGETしたペアチケットで昨年はランドに行ったので今回はまだ二人では行った事のないシーにしてみましたP1120546

今回いちばん乗りたかったのは「タワーオブテラー」 後ろの建物を登っては落ち・・・のアトラクション。上に登ったとき一瞬見える景色がきれいだったけど後は絶叫でも超楽しかったです

平日なのですいていていちばん待ったので30分。

心配だった予報の午後からの雨もなく(めずらしい~)

夕方のショーまでバッチリ楽しめましたP1120783 ほんとに何度行っても楽しい夢の国ですね。思い切り楽しめました~

昔だったら閉園まで当たり前のようにいたけど今回はお留守番の小鉄が気になるのでショーの後早めのディナーを食べ帰宅。

高速になったとき遠くで稲妻が光るのが見えたのでなんとなくイヤーな予感がしていたら予感的中でした

多摩地区に入った途端激しい雨と雷。家に着くとまたもやブルブル震えてる小鉄が・・・前回と違って家に一人だったのでさぞかし怖かったようで、飛びP1120540ついてきました小鉄には悪い事しちゃったけど楽しかったな

9月に入り暑かったり寒かったり気温の変化がありますが、皆様も体調崩しませんように

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←ランキング参加中です

ポチッと押していただけると嬉しいです皆さんのクリックを励みにがんばります

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年8月 4日 (月)

キューブ型で黒ごま食パンと我が家の夏休み♪

81

8月1日は小鉄、誕生日2歳になりました~

誕生日と夏休みを兼ねてこの週末は我が家は河口湖に旅行してきました

前日に焼い81_2た8cm角のキューブ型を使った黒ごま食パン

200gの粉で3分割するとちょうど良く出来上がります。

スライスして毎回ワンパターンだけど卵サンドにして旅行の日の朝食で車の中で食べました81_3

今回の旅行でお世話になったのは河口湖のペンション『クースクース』さん

ワンちゃんOKの宿は最近数は増えてきたものの人気のあるところはなかなか予約が取れないのです。昨年の旅行は直前に予約したので、希望のペンションが取れず、宿が良くなかったので今年は4月に予約しておいたのです

このペンションは広ーい敷地なのに何と1日3組限定目の前にあるウッドチップのドッグランは24時間使えます。宿泊客でなくてもドッグランと併設のカフェは夕方まで利用できるのでたくさんのワンちゃんが遊びに来てました。

Photo

これがドッグラン。小鉄を遊ばせつつ奥のカフェでランチできます。

Photo_2 ピザ&ビールのランチ。あ~幸せ

ものすごく暑い日なのにここは木陰になってるのでひんやり涼しいのです。まさに天然のクーラーです。Photo_3

惚れっぽい小鉄(笑)同じ日に宿泊していたかわいいトイプードルのゆずちゃんをずっと追いかけながら本当に楽しそうに遊んでました。

Photo_4

これがお部屋を外から見たところ。ちょっと小上がりになってるので外のテラスで休んでいても人目はまったく気になりません。外のテラスは冷蔵庫付き(笑)

部屋の中や置いてあるもの小物なんかもすごくかわいいのです。

Photo_5 Photo_15

Photo_12

Photo_14

夕食は左のテラスでバーベキューかカフェでコース料理か選べます。

私達はカフPhoto_8ェでおいしいお料理をいただきました

そして夜のライトアップされたドッグラン。一緒に宿泊されてる方も2組とも良い方でワンちゃんもかわいくって私もとっても楽しく過ごせました。

Photo_9

次の日、早朝からまたドッグラン。

小鉄にとっては天国のような場所ですね

ワンちゃんを飼っている方には本当にお薦めのペンションですクースクース

Photo_13 宿をチェックアウトしてからは河口湖でスワンボートに乗ったり、ロープウェイで山に登ったりワインセラーでワインを試飲したり(これは私だけ)思いっきり楽しんで参りました。色白の私とカリメロ君Photo_10も日焼けして真っ赤っかでも楽しい旅行でした

毎回恒例の帰ってきてからの小鉄。旅行も楽しいけどやーっぱり家は落ち着くなぁっといった感じの寝相(笑)

今週は私は仕事も夏休みなので何回かパンが焼けたらなぁと思ってますが・・・

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←ランキング参加中です

ポチッと押していただけると嬉しいです皆さんのクリックを励みにがんばります

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2008年5月31日 (土)

銀座で焼肉デート♪

昨日は会社帰りに銀座で夫と待ち合わせ。一日早い誕生日と言うことで前からPhoto行きたかった焼肉割烹・松阪へ行ってきました。 接待で何度か行った事があるらしくそのお肉のおいしさを散々説明では聞いていたので私も一度で良いから行って見たいと前々から言っていたのです私の念願がかなって昨日カリメロが早くから予約して連れて行ってくれました

名前通り松阪牛の専門店。今日はちょっと贅沢に11000円と9500円のコースをいただきました。

Photo_2 先付け・いちじくの赤ワイン煮、牛肉のしぐれ煮、押Photo_4し寿司など。

続いて牛刺し 。

これがいちばんおいしかった~わさび醤油で食べるのだけど大トロを食べてるような感じ。お肉が甘く感じるのです。

Photo_5 お次は海鮮焼き。

海老はまだ生きて動いておりました

ホタテもいかも刺身でも食べられるからさっとあぶるだけで良いとの事。

そしてメインのお肉。P1100873_2 網にのってるのがタン塩。左が特撰サーロイン。キムチ、サラダとたれも3種類用意してくれます。

この特撰サーロインが夫が私に食べさせたいと言ってくれてたもの。確かにうなづけます。噛む力がまったく要らず口の中でとろけます。

Photo_7

まだまだお肉が続きます。ひれ肉と特選カルビ。ちょっとこのあたりからお腹が苦しくなって来ましたカルビも口の中で脂がジューッと出てくるのだけどしつこさもくせもないのです。

あと野菜盛りもつきました。ご飯、お味噌汁、食後のデザートのアイスクリームまでしっかり堪能してきました

しかし今日痛感したのは、胃袋は夫の方がまだまだ若いと言うこと(笑)次々運ばれてくる最後の方はお肉もちょっとづつしか食べれずほとんど食べてもらいました焼肉ならいくらでも食べれると豪語していた20代の頃とはもう違うのだな~カリメロはまだまだ食べれると言ってましたPhoto_8このお店、夜はけっこうお高いけどランチは1000円から楽しめると言うこと。ハンバーグは絶品らしく、テレビでも取り上げられたそうです。

そしてサプライズ。食後に誕生日プレゼントでMIKIMOTOの携帯ストラップをもらいました。

アクセサリー類はあまり好きではなくほとんどつけない私にあれこれ考えて買って来てくれたのでしょういつもたい焼き器とか焼酎サーバーとかちょっと笑えるものもくれるけどお小遣いの中から一生懸命買ってくれてると思うとどんなものでも嬉しいものですありがとう。良い一年を迎えられそうです

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←ランキング参加中です

ポチッと押していただけると嬉しいです

皆さんのクリックを励みにがんばります

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2008年3月30日 (日)

桜もちとお花見♪

Photo

          

        お花見のおみやげに昨日作った桜餅Photo_2

桜もちは毎年作るけどいつも余った道明寺粉や桜の葉っぱの使い方に困っていましたがっそんな私の今年の強力な助っ人。 ままパンで購入しておいた桜もちキット

10個分の材料がセットになっているのです。

後は道明寺粉に熱湯入れて蒸らして、あんも分量のお水で火にかけるだけ後は包んで桜の葉っぱをくるめば簡単でおいしい桜もちの出来上がりです

カリメロのお母さんもすごく喜んでくれました。メロンパンも大好評でした。みんなで「せーの!」で好きな味を指そうと言って選んだけどみんな見事に違うものを指していて姪っ子ちゃんも嬉しそうにチョコチップのメロンパンを食べてくれました

Photo_3

お花見はドッグランもある大きな埼玉の森林公園へ。桜は5分咲きだったけどお天気も良くて楽しかったですP1090325

桜はまだ来週まで楽しめそうですね

 さて今日はこれから大好きな巨人戦を観戦しに神宮球場まで行ってきますカリメロが会社で指定席を取ってくれたのですバックネットのすぐ裏の席なのでもしかしたらテレビに映っちゃうかも(笑)生ビール片手に応援用のミニバットを振り回してる女がいたらたぶんワタシです

お天気が心配だけど雨が降ったらまた雨男のカリメロのせいにして、存分に楽しんできま~すそれでは皆様の良い休日をお過ごしくださいP1090007

今日はボクは留守番です

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←ランキング参加中です

ポチッと押していただけると嬉しいです

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月17日 (木)

パン屋ストリートへ行ってきました♪

今日は千葉に住んでいる友達とランチをしてきました(*^_^*)幕張の海が目の前に見えるカフェへ。P1070329

ランチもおいしかったし、天気も良くて山育ち(笑)の私としては海の近くもいいなーとしみじみ。

前に私と会う約束してたときに体調が悪くなって救急車を呼び、付き添いで同乗した友達だったのだけどだいぶ元気そうで安心でした(^^)

P1070330

そしてランチの後今更だけど一度は行って見たかったららぽーと船橋内にあるパン屋ストリートへ♪

出来た時ちょっと話題になったけどその後はあまり聞いてませんね(^_^;)

中もまずまずと言った感じでした(ごめんなさい(>_<))

お腹いっぱいだったのでテイクアウトで買ったものは

P1070335 入り口に入ってすぐの富良野メロンパン。

写真じゃわかりずらいケドかなり緑色。中も緑でメロンの香りがいっぱい。

個人的には好きな感じではなかったかなー(^_^;)

(スミマセン!)

P1070336

 そしておいしかったのは「ガンジー倶楽部」という名前のカレーパン屋♪

チーズカレーパンや納豆カレーパン、中にはとんかつが丸1枚入っているカツカレーパンなどなどいろんなカレーパンがありました。生地もサクサクでカレーもおいしかったです(^^)

後は「焼きドーナツ」を買ってきたけどこちらは明日のお楽しみ(*^_^*)

しかし遠かったなぁ・・・(笑)

ずっとお留守番してくれた小鉄にご褒美のおやつをあげました。

P1070319 前足を上手に使って食べる小鉄。クッキーにささみが巻きつけてあるので食べた後はクズがボロボロです(^_^;)

でも長いお留守番ありがとね。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←ランキング参加中です。

ポチッと押していただけると嬉しいです♪

皆さんのクリックを励みにがんばります(^^)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年1月 5日 (土)

初詣と我が家でデニッシュ教室♪

Photo

Photo_2本日遅ればせながら東京日野市にある高幡不動尊に初詣に行ってきました(^^)

小鉄も一緒に、今年もいい1年でありますように、お願いして来ました。

おみくじは二人とも「吉」。まあまあかな(笑)

出店でおでん、焼きそば、たこやきなどを食べながらのんびりお散歩。小鉄も急な坂道を元気いっぱい走ってました。

三ヶ日はすごい混んでるけど今日は5日だし時間も早かったせいかゆっくり参拝できました(^o^)

そして午後は友達がうちに来て我が家でデニッシュ教室。

「教えて」って言われてたけどバターを包むのも、折り込み、伸ばしも早くて上手。順調でした♪

せっかく時間をかけて生地を作ったのだからいろんな味を楽しみたい欲張りなワタシ(^^ゞ今日もウインナーを巻いたりカスタードクリームとりんごを甘く煮たもの、ダークチェリー、チョコレートなどいろいろ準備しておきました(^^♪

Photo_3

 焼きあがり♪どれもちょっとずつ味見をしたけどとーってもサクサクでおPhoto_5いしかったです(^o^)特にカスタードとダークチェリーはワタシの好きな組み合わせ。カリメロはウインナーとショコラがお気に入りみたい。Photo_6

そして小鉄もクロワッサンの屑が大好き。嬉しそうに食べてました(^^)

Photo_4 そして友達に生地を休ませてる合い間にいっぱい遊んでもらってご機嫌だった小鉄。

ゴロゴロ甘えてます(^_^;)

おいしかったデニッシュ。コツさえつかんでしまえば意外と簡単なもの。今の季節は作りやすいですしね。

友達にも喜んでもらって私も嬉しかったです(*^_^*)

 送って帰ってきたら家中デニッシュのいい匂い~。パンの匂いって本当に幸せですね(^_-)

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←ランキング参加中です。

ポチッと押していただけると嬉しいです♪

皆さんのクリックを励みにがんばります(^^)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年11月23日 (金)

「ほったらかし温泉」とほうとう屋「皆吉」♪

今日はカリメロと二人、山梨まで紅葉見つつ温泉に行ってきました~(^o^)P1050588

山梨の勝沼にある「ほったらかし温泉」。昔は道も舗装されてなく本当にほったらかしの場所にあったけど今はきれいに整備もされ、観光バスで団体客が来るほどの人気、行くたび立派になって行きます(^_^;)

入り口にある亀の置物。背中に小亀がいっぱい。ちょっと怖い・・・(^_^;)

朝5時に出て行くはずだったのだけど二人して寝坊。しかも私は昨日飲みすぎたせいで軽く二日酔いの中7時過ぎに出発。それでも早起きしたおかげで渋滞にも巻き込まれず、10時前に到着。温泉もここ最近行った中でいちばんすいてました♪

P1050629 あっちの湯、こっちの湯があって微妙に景色が違うのだけど今日はあっちの湯へ。迷ったらさいころもあります(^_^)

温泉からの眺め。富士山もきれい!

P1050598_2  絶景~~☆夜行っても夜景がきれいです。

ボーっと景色を見ながら露天風呂。ついつい言ってしまう「極楽極楽」(笑)

出たらいつもカリメロは牛乳、私はビールを飲むのが定番だけど今日はさすがにやめときました(^_^;)

この温泉は食べるものの充実してるのだけどここに来るといつも帰りに寄るほうとう屋さんがあるのでそのままそのお店へ。

ほうとうや「皆吉」(みなき)。古い民家をそのまま使っているお店。趣があります。P1050688

今日は運悪く観光バスに乗った団体さんとぶつかってしまったため待つこと1時間!

やっと食べれたほうとう。私が頼んだきのこほうとう。お野菜からのだしがしっかり出てておいしい~(*^_^*)

もちろん完食(^^)v

P1050677_2 

P1050684 お店の中もこんな感じ。落ち着きます。機会が合ったらぜひ行って見て!お薦めデス(^_-)

P1050653

天気も良くって紅葉もきれいだったし大満。小鉄はお留守番でかわいそうだったけど温泉とおいしいもの、とってもリフレッシュできました(^^♪♪♪

P1050702 ←置いてけぼりでいじけてる小鉄。

皆様も良い3連休をお過ごしください(^^)

 

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←ランキング参加中です。今日はパンに関係ないけど(^_^;)ポチッと押していただけると嬉しいです♪

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年10月 3日 (水)

キューブ型でチョコマーブル

P1030817

 

    

  またまた新しい型購入しちゃいました♪これ以上買わないっていつも心に決めるのに(笑)でもこれは買って良かったなって思いました。8cm角のキューブ型、4つセットでP1030786す。

今回はチョコシートを折り込んでチョコマーブルにして見ました。チョコを包んで伸ばして折って・・・を3回繰り返し最後に 伸ばした生地を4等分してくるくる巻いて型の中へ。

 仕上げ発酵がこの高さになるのに3時間半くらいかかり失敗したかーと思ったけど堂々と焼きP1030795 あがりました~(^^♪

P1030803

                     はい、焼きあがり写真。

角ばってるの丸っこいのいろいろだけど大目に見てやってください(^_^;)

焼いてるときにもチョコのいい匂い(*^_^*)

カットしたらそんなにきれいなマーブルにはなってなかったけどとりあえず初回なので満足です。

パンに直接リボンをかけてプレゼントにしても可愛いかな~。次は別バージョンでもいろいろ試してみます。

P1030823    P1030822

  

   この間の日曜、寒空で雨の降る中ディズニーランドに行って来たら案の定、風邪気味になってしまいました(>_<)でももう復活!ハロウィン仕様のディズニーランドはとても可愛く満喫して来ました(^○^)

P1030718 P1030762

 

  そして昨日トリミングして来てさっぱりした小鉄

P1030778 皆さんも風邪には気をつけてくださいね(^_-)

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ←いつも応援ありがとうございますm(__)m

皆さんのクリックが励みになります(^^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年9月 2日 (日)

パン屋さん巡り

東横線の青葉台に勤務先がある友達がおいしいパン屋さんを調べてくれて今日は一緒に廻ってきました。

まずは青葉台駅から桜台方面に徒歩12,3分、坂道の途中にある「ボンヴィボン」。P1030056

私が持っていた「cafe sweets」と言う雑誌にも載っていたのでその住所を頼りに行って見たけどなかなかつかず。載っていた電話番号にかけて見ると違うパン屋さんにかかってしまいよく間違えられるらしく正しい電話番号を親切にも教えてくれてやっとつきました(^_^;)間違えられてるパン屋さんもかわいそう。きっと私のような人が過去に何人もいたことでしょう。(いないかな?)

 お腹もすいていたので目に付くパンどんどんトレイに。P1030058

カリメロはコロッケバーガーなどお惣菜パンを中心に、このコロッケもとてもホクホクでおいしかったです。

P1030060

友達が買っていたマロンたっぷりのデニッシュがすごいおいしかった。デニッシュ系が充実していました。

P1030064P1030065 

P1030062

ごまがのっていて皮がパリパリ中にトローリのチーズが入っていたパン、おいしい~。今度真似っこしてみよう(^^♪

       

 店内の様子も快く撮影させてくれました。 P1030055 P1030054

                        

 お店の外も中もかわいい雑貨屋さんのようなパン屋さん。イートインではないので私たちは買って車の中でムシャムシャ食べました。

関係ないけどパン屋さんの隣のつけ麺屋。人がいっぱい並んでいた。

気になるな~(;一_一)

 さてお次はそこから車ですぐのみたけ台というバス停の近くにある「PAIN de CONA」

P1030066 P1030072 こちらもかわいいお店です。

中もパンがたくさんで迷ってしまう!お惣菜パンが多くてどれもおいしそうでした。

P1030075 おいしかったチキンカレーパン。衣がサックサクです。

 P1030076 またもお惣菜パンを購入のカリメロ。ウィンナーの上に辛いチリコンカンのようなものが乗っていたホットドッグ。

バケッドがおいしいらしいと言っていた友達。

バケッドも購入。P1030088 食べるの楽しみ♪お昼くらいに行ったからけっこう売り切れてしまっているパンも。でもきっとどんどん追加されるんだろうな。こちらもイートインではないから車の中で食べました。

P1030071 P1030070

お腹に余裕が合ったら「徳多朗」も行きたかったけど今日は断念(>_<)苦しい~!!

この辺はおしゃれなお店が多くてうらやましい。おいしいパンやさんが近くにあるのは得した気分になりますね!パン屋さんに入るときのワクワク感。今日も何とも言えない幸せな気分になりました(*^_^*)

P1030100 今日買った「PAIN de CONA」のクリームパン。かわいい顔が書いてあります。小鉄と記念撮影。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ ←いつもありがとうございますm(__)m

応援のクリックお願いします。

| | コメント (8) | トラックバック (0)